スティーブガッドのCrazy Army

ドラム付録

 

ドラムの神様とまで称されるスティーブ・ガッド(Steve Gadd)に、

影響を受けたドラマーは少なくありません。

かのデイブ・ウェックルやヴィニー・カリウタなども、

スティーブ・ガットの事はとても敬愛しています。

 

またドラマーだけじゃなく様々なアーティストからも、絶大の尊敬と信頼を集めています。

テクニックもさることながらタイム感、音質など、どれをとっても素晴らしいです。

 

そんなスティーブガッドも最近のドラムでは、「シンプルイズベスト」となり、

初めてスティーブガッドを見る人は、どこがすごいのかよく分からない

という人も多いのではないでしょうか?

まぁこのシンプルというのを、そつなくこなすのが、

実は非常に難しくて一番すごい事なのですが・・・・。

 

スティーブガッドには、数々の名演奏や武勇伝があるのですが、

私はその中でも「Crazy Army(クレイジーアーミー)」が一番好きです。

クレイジーアーミーとは元々マーチングドラムの、教則本の練習曲なのですが、

スティーブガッドがそれをドラムソロで始めたんです。

 

★こちらがマーチングバージョン♪

 

★こちらがスティーブガッドバージョン♪

 

このクレイジーアーミーを何回かやった後に、ハットとスネアを絡めたソロや

お馴染みのタム回し、そしてカウベルを使った「モザンビーク」の

リズムソロなどに発展していくのですが、これがまた非常にカッコよいのです。

 

スティーブガッドは、ルーディメンツを多用した技をたくさん持っているのですが、

このマーチングからラテンソロに発展していくのが王道パターンです。

 

この「クレイジーアーミー」はカッコいいので、猛烈に練習しました。

そして叩けるようにはなったのですが、ガッドのようなノリが出せません。

やはり難しいですね、色んな意味で。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました