江別市及び札幌近郊のドラム教室 「kamkam Drums&Cajon School」
レッスンの詳細はこちら
PR
スポンサーリンク

ドラムスティックの交換時期の目安

楽器・道具

 

ドラムをやっていると1番購入する頻度が多いのが

ドラムスティックだと思います。

材質は「木」なので(木じゃないのもあります)消耗度も早のです。

さてそのドラムスティックの「交換時期の目安」って

どのくらいなのでしょうか。

 

当然、ボロボロになってきたら換えるとは思いますが、

その目安は人によってマチマチですし、

ボロボロになっても折れるまで使うという人もいます。

 

スポンサーリンク

ドラムスティックの消耗しやすい場所

ドラムスティックの一番消耗しやすい部分は

「ショルダー」といわれる部分です。

ショルダーはハイハットのエッジやスネアのリムショットで

よく当たる部分なので木が削れて、すぐにボロボロになっていきます。

またこの部分はささくれ状になるので、トゲが刺さってしまう事もあります。

 

その次に「チップ」と言われる部分です。

基本的にはチップでシンバルをガンガンとヒットしなければ、

そうそう割れたりすることはありません。

がしかし、まれにすぐ割れたりしてしまう事もあり(T_T)ます。

特に購入してすぐに割れるともう泣きたくなります(T_T)

 

グリップ及びグリップエンドは、

普通に使っていれば消耗していく事はありません。

またスティックの中で一番固い部分でもある為、

スティックを逆さで持って演奏をしても、

ショルダーのようにささくれたりすることは滅多にありません。

 

消耗したドラムスティックを使っていると支障が出る

消耗しているドラムスティックを使っていると、

ドラム演奏に様々な支障がでます。

ショルダーの消耗は木が削れていくので、

スティックの重さが軽くなっていきます。

 

重さが変われば各モーションや打面へのヒット感などが変わるため、

従来のテクニックが十分に発揮されなくなります。

 

チップが割れたりしてしまうと、

本来のリバウンドが得られなくなるため、

特にハイハットでの細かい連打、スネアやタムでの連打、

ライドシンバルでのシンバルレガートなどに影響が出ます。

 

明らかな違いを感じたら使用は控えましょう

スティックは消耗品とはいえ

それほど安いものではありません。

ですから「ちょっと消耗してきた」というだけでは、

換える人は少ないはずです。

 

でも「スティックの重さが変わってきた」と感じたら、

それはすぐに換えた方が良いと思います。

 

「練習で使うならいいんじゃない?」という人もいますが、

これもあまりお勧めはしません。

 

練習でボロボロスティックを使って本番で

新調したスティックを使ったら、

思うように叩けなかったというのはよくあります。

 

スティックの重さは微々たるものだと思っても、

結構な影響を及ぼすのです。

ですから明らかな違いを感じたら

もう使うのはやめましょう。

 

ちなみにこの状態はもうダメです(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました