歯磨き中にオエッとなる原因

雑記

歯磨き中に「オエッ」となる事ありますよね。

酷い時には本当に吐きそうになってしまいます。

この「オエッ」となる現象、おじさんのイメージが強いですが、

若い人や女性でも結構ある事なんです。

 

私もなる時があり、最近「オエッ」の頻度が多くなってきたので、

原因を色々と調べてみました。

 

咽頭(のどの入口)後壁や舌根部等に、歯ブラシが軽く接触するだけでも、

神経が刺激されるそうで消化管の収縮と横隔膜・肋間筋の痙攣を誘発して、

起きる嘔吐反射(咽頭反射)らしいのです。

 

でも私の場合は歯ブラシが奥に行く前からすでになります。

なので辛い時は歯磨きをいったん止めて、落ち着いてからもう一度歯磨きを行います。

そしてまた辛くなったら一回やめるという繰り返しです。

 

お酒も飲みますしタバコも吸うので、それらが原因で胃粘膜や

咽頭部の炎症が起きているという事もあるそうです。

また「またオエッとなるんじゃないか」という精神的な要因で

いつまでも続いてしまうという事もあるそうです。

 

その他に鼻炎・副鼻腔炎等に伴う後鼻漏(のどに向かう鼻水の過剰分泌)や、

舌根部の扁桃肥大等が感覚過敏・異常になっているという要因も。

 

私は若干鼻炎もあるのでこれも原因かも・・・とこのように、

不安で調べたものの色々思い当たる節があると「あれもこれも」と、

結局自分で不安をあおっている事になりました。

取りあえず、お酒とタバコを控えます・・・。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました