当スクールにて「ルーディメンツ」と「カホン」のオンラインレッスンを開講しました。
リアルレッスンではドラムも行っておりますが、オンラインでのドラムのレッスンは現在のところ行っておりません。ドラムの特性上、双方に楽器が必要な場合があったりなど、オンラインでスムーズにレッスンを行うのは現状難しいためです。 |
今後、ドラムのオンラインレッスンも出来るように只今構築中m(__)m
下記よりオンラインレッスンの詳細です。
オンラインレッスンの特徴
当スクールのオンラインレッスンは、リアルレッスンでも行っている「ルーディメンツ」と
「カホン」の2つのレッスンをメインにしています。
◆ルーディメンツのレッスン
ルーディメンツはマーチングの小太鼓を演奏する際に使うテクニックですが、
ドラムでも同じように必要であり重要なテクニックです。ルーディメンツを学ぶことで、
スティックコントロールが抜群に良くなります。
ルーディメンツというと難しいイメージがありますが、スクールバンド等で行っている
打楽器の基礎練習もルーディメンツです。毎日やっていてわからないリズムや難しいリズム、
腕や手、指の使い方など、ネットで調べてもイマイチ分からない事が、
オンラインレッスンでは解決できます。
必要なもの:ドラムスティック、練習パッド
★練習パッドに関して 練習パッドは絶対に必要というわけではありませんが、持っていると重宝する事は間違いないです。練習パッドを持っていない場合や用意できないという場合は、机の上を叩けるのであればそれでもかまいませんし、少年ジャンプや少年マガジンといった厚めのマンガ雑誌を練習パッドの代替にすることもできます。またホームセンターなどでミニゴムマットを買って自作で練習パッドを作るという方法もあります。 |
◆カホンのレッスン
カホンも本来であれば対面でのレッスンの方が臨場感も感じやすく、音色の細かな違いなども
聞き取ることができるといった、より本格的な事が行えるのですが、
リズムの作り方や基本的な叩き方等は、オンラインのレッスンでも可能です。
必要なもの:カホン
その他オンラインレッスンで出来る事
オンラインレッスンでは、様々な事情でリアルレッスンを受けられない、
また独学で頑張っているなどの方に適している簡易レッスンです。
ですから「独学で始めたばかりでよくわからない」「スティックの持ち方を見てもらいたい」
「個人で練習していく方法が分からない」「おすすめ教材が知りたい」「楽譜が読めない」
「音符が分からない」「リズムが分からない」「ネットで調べてもイマイチわからない」
「楽器のメンテナンス方法」などなど・・・・・・
様々なお悩みに対して、お手軽に解消して頂けると思います。
オンラインレッスンを行う際に必要なもの
オンラインレッスンは、「Zoom」という無料のアプリを使って行いますので、
PC、スマホやタブレットなどをお持ちであれば、すぐに開始する事ができます。
Zoomを使用してのレッスンでは、こちら側から事前に招待URLを送りし、
レッスン時間になりましたらURLにアクセスして頂く方法と、
またはZoomアプリをダウンロードされていれば、ミーティングIDを送りますので、
レッスン時間になりましたらアプリからIDを入れて頂くという2つの方法がありますが、
無料アプリをダウンロードしている方が何かと楽なようです。
⇒ Zoom
★その他にあると便利なモノ
ヘッドフォンやイヤフォン、外部マイクなど。
オンラインレッスンにかかる費用
オンラインレッスンでは、Zoomという無料アプリを使って行いますので、
その都度かかる費用はレッスン代のみとなります。
初回時にのみ入会費\5,000がかかりますが、教材費や追加費用などは一切かかりません。
<入会費を頂く目的> レッスン運営における事務費、教材の製作費、宣伝費、運営費等に使わせて頂いております。 ご理解のほどよろしくお願い致します。 |
当オンラインレッスンでは、1レッスン / 45分 ¥3,000で行っております。
月の回数や時間縛りなどはなく、完全なフリーレッスン形式ですが、
連続で通しのレッスンは行っておりません。
レッスン代の決済方法について
レッスン代の決済方法は、現在「お振込」という形でしか対応しておりません。
※オンライン決済が出来るように調整中です。
レッスン代は、レッスン予定日の前日までに指定口座へ
お振込み(振込手数料はお客様ご負担)をお願いしております。
事前にレッスン回数を決めている方は、その都度のお支払いでも構いませんが、
振込手数料が掛かってしまいますので、回数分まとめてのお支払いをおススメします。
ご入金の確認が取れましたら、メールにて電子領収書を発行いたします。
レッスンのお申込みやお問合せは等は↓↓↓よりご連絡ください。