江別市及び近郊のドラム教室 「kamkam Drums&Cajon School」
レッスンの詳細はこちら
PR
スポンサーリンク

レギュラーグリップについての考察その1

ドラム付録

 

レギュラーグリップについて考察をしてみました。

ドラムスティックの持ち方には、「マッチドグリップ」

「レギュラーグリップ」というのがあります。

その2種類の違いとしては、左手のみ持ち方が変わります。

 

 

マッチドグリップは、親指と人差し指でスティックを軽く持ちます。

よく見かける一般的な持ち方となります。

それに対してレギュラーグリップは、

親指の付け根でスティックを挟んで持ちます。

ジャズ屋さんなんかはほとんどこのレギュラーグリップです。

 

スポンサーリンク

レギュラーグリップの発祥は?

レギュラーグリップはなぜ、親指の付け根で挟んで持つのかというと、

起源は昔のドラムコーやマーチングの小太鼓にあります。

 

当時のドラムコーやマーチングで小太鼓を叩いている人は、

片側の肩から小太鼓を下げるスタイルになっており、

その影響でどうしても小太鼓が斜めになっていたんです。

それを叩きやすくするために、

レギュラーグリップが生まれたと言われています。

 

昔のドラマーさんはみんなマーチング(軍楽隊)の人なので、

レギュラーグリップの人ばかりであり、

そのままドラムにも使用していたのです。

 

レギュラーグリップはデメリットだらけ?

ジャズ屋さんいわく、レギュラーグリップは

「音が繊細だ」と言ってますが、

マッチドグリップでも繊細な音は出せるので

それは定かではありません。

 

マッチドグリップと比べレギュラーグリップは明らかに、

手の構造上、あまりスムーズな動きとは言えないません。

ドラムセットのスネアの高さが低いと左方が下がり気味になります。

またコントロールするのも難しいといったデメリットもあります。

 

ですのでドラムセットを叩く上で総合的な面から見ると、

マッチドグリップの方が良いと思います。

がしかし、神の領域にいるドラマーたちのその多くは、

レギュラーグリップです。

そしてデメリットは一切ないと言わんばかりに、

ガンガン叩いています。

 

そんな私も大好きなドラマーたちが、

レギュラーグリップだからという理由で、

レギュラーグリップです。

 

キッカケこそ「ジャズをやるならレギュラーグリップ」という、

風潮に流されたわけですが、今ではロックだろうが

何だろうがレギュラーグリップです。

次回、もう少し続きます。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました