江別市及び近郊のドラム教室 「kamkam Drums&Cajon School」
レッスンの詳細はこちら
PR
スポンサーリンク

コンパウンドスティッキング

ドラム付録

 

さて本日は、最近生徒さんに聞かれた

「コンパウンドスティッキング」についてです。

 

コンパウンドスティッキングっていうのは、

ざっくりと簡単に言ってしまうと、シングルストロークとダブルストロークを

混ぜ合わせて叩くテクニックであり、パラディドルの応用みたいなもんで、

近年の真新しいテクニックというものではございません。

 

ただコンパウンドスティッキング協会(そんなもんはありません笑)によると、

コンパウンドスティッキングというのは、まずシングルストロークの数をアルファベットで、

A=1打、B=2打、C=3打、D=4打、E=5打・・・というように決め、

更にアルファベットの前後のどちらかに数字をくっつけて、

全体の音数を表すように決められています。

 

もう、何言っているかわからないですね(笑)

 

例えば「A3」であれば、シングル1打で全体数が3なので、

手順は「RLL(LRR)」になります。

「C5」であれば、シングル3打で全体数が5なので、

手順は「RLRLL(LRLRR)」となり、

「D6」であればシングル4打で全体数が6なので、

手順は「RLRLRR(LRLRLL)」。

 

ここでお気づきかと思いますが、シングルの後は

必ずディドルがくっつくという点です。

もうこの時点で単にパラディドルの応用でしかなく、

D6なんかはダブルパラディドルです。

 

さてこのコンパウンド、ガットさんやらウェックルさんやらヴィニーさんやらと、

超人系ドラマーの方たちはみんな普通にやっている定番テクニックですが、

超人系ドラマーの方たちはC5、A3、E7などの単体だけじゃなく、

それぞれを合体させて叩く場所を変え足を加えて小節をまたいでなど、

より複雑なパターンである事が多いです。

 

超人系への道のりは中々大変ですが、C5はコンパウンドの代名詞ともいえる手順で、

5連符としても使えるし、5拍フレーズとしても使えます。

これだけでもキレイにハマれば、「おおっ!」と思われること間違いなし(笑)

ぜひともチャレンジしてみてください♪

 

それにしても、一体誰なんでしょう。

コンパウンドスティッキングなんてネーミングをつけたのは。

ネーミングだけならまだしもAは1とかBは2とか、

そういう暗号的なのを覚える方が大変・・・。

パラディドルの応用でいいじゃんよ。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました